混沌の章

スフィア5thを観戦に有明へ。

以下は試合の感想でもレポでもなく。




岩田女史の客死を受け、喪章を巻いて試合を観た。JBのメンバーは濃い青地に目立たないながらも黒いリボンを肩につけていた。当日、観客を含めた会場全体で黙祷を捧げる機会が設けられた。25歳。ハローのメンバーにも同い年がいる。安倍なつみ飯田圭織といった――。短いながらも昔のVTRが流されて、ふと何だかとても懐かしいような感覚に襲われた。



さて、試合である。試合には結果が伴う。その結果はもう周知の通りである。CSという限られた枠ではあるが生中継もされて、多くの人がそれを観たのではないか。

分りきった流れだったといえばそれまでで、何も殊更ここに書くようなことでもない。個人的な意見を言わせてもらえば、「悪い流れの中にいる」ということだけが事実であって、ガッタスが下手になったとか他チームが上手くなったとかの言葉が繰り返される様子には、ヒステリックな呪詛で溢れかえった喧騒の中にいるかのような印象を受ける。

何でもかんでも誰かに責任を押し付けてどうにか納得したいというその姿勢は、ある意味子供じみた行為のように思えてしまう。ガッタスが昨日負けた。物の見事に負けた。それは紛れようもない事実だ。でもかつてガッタスにありえないほどの感動をもらったことも、自分にとっては事実なのである。

だからこそ自分はガッタスが負けていく様を瞬きもせずに見ていた。価値なんてものは誰かが後からつけたものだ。ガッタスはそういった価値付け以前から、確かにそこにあったし、今まで続いてきたのだ。昨今のもてはやされ方からは想像もつかないが、誰一人として彼女たちを信じていない時代があったのだ。

思うに、敗北に理由を見つけるのは至極簡単だ。他のチームが敗退したり優勝したりした理由を羅列することも同様に簡単で、そして等しく意味がない。ガッタスがそこにいてプレーをしている。全力でプレーをしている。もし手を抜いているように見えたのなら、それは負けたこと以上に悔やまれることだと思う。

勿論負けて嬉しいはずもない。観戦とは自分の思い入れのある誰かやチームが勝つことを望んで観にいくものだ。でも敗退後のこのある種のヒステリーは、人格的な未成熟を想起させるの同時に、もしかしたらこれこそが最終の(最後の、ではない)希望なのかもしれない、とも思った。スポーツを観る時の当たり前の反応でもあるからこそ。



ガッタスである以前にタレントとして現し世に存在している彼女たちの前には、今2つの道がのびている。1本はガッタスへと続き、ガッタスを超えてさらに向こうにのびていく道。もう1本は、日本でも比類なきアイドルとして歌や舞台などを経て、霞がかった遥か遠くへとのびていく道。

その2本の道のあいだには、道は存在していない。

これは比喩だ。だが、いつかの未来のことを言っているのではない。彼女たちにとっては今日明日の選択なのだ。どちらに行くとしても彼女たち個人がひとりひとり選択するしかない重大な選択である。

いつか来る終わり。いつか来る別れ。20歳そこそこの小娘たちが背負っているものの重さは、門外漢の手前には想像することもできない。



でも。でも、だ。

ガッタスの連中ってのは、やっぱりちょっとイカレている。そう思うだろう? 間違いない。だからアイツらは2本の道のあいだの潅木の茂みに体ごとつっこんで、鋭い棘や葉に血まみれになりながら、新しい道を作ろうとする気がしている。

なぜならここまで来た道もまた、彼女たちが切り拓いた道だから。

後から大人達が大挙してやってきて道を踏み固め、アスファルトを打ち、車線も増やして、今でこそまるで最初からそこにあったような立派な道になっているけれども、モーニング娘。一の問題児がわずか数人の仲間とともに無謀にもブッシュへ飛び込んだからこそ、スフィアが出来上がった。

負けることは悔しい。でもあいつらは言い訳はしない。結果から逃げたりしない。結果だけで語られることの意味(貴重さ、そして残酷さ)を知っているからだ。清濁併せ呑んでこれからもガッタスは歩き続ける。何処まで行けるかは、存分にやりきって膝をついたとき、そこから振り返ってみればいい。



どこの誰がどんなに声高に叫んでみたところで、吉澤ひとみ率いるガッタスが、最初の一歩を踏み出したことの意義は誰にも否定できない。だから自分はこれからもガッタスが続いていく限り、精一杯応援する。批判は他の誰かにおまかせするとしよう。自分にとっては勝つのもガッタス。負けるのもガッタス。勝ってすっきりと祝杯をあげ、負けて思い切り歯噛みする。自分の内側にある感情を認めて、なおそれに流されず囚われず。





さあさあ、次は11月30日。もう最終戦ではないか。

ぼろぼろと

http://www.chakuchakujb.net/modules/news/article.php?storyid=49

ニュースを目にした時はそれにまったく実感が伴わなかったのはどうしてなのだろう。ヤフーのトップで彼女の名前をこういう形で見るとは思わなかった。まさかまさか。

そして先ほど、Jbの公式サイトから、彼女と(意思の中で)血の通ったスタッフやメンバーのコメントを見たら、もうダメだった。


  (前略)生まれて育って、死ぬときは死ぬのだ。


サファイアはそう言った。確かにこれは真理だけれども、人は見えないものに対してはつくづく鈍感になるように生まれてきている。そうでもなければ、何気ない日常においてそれを意識し続けることに耐えることができないからだ。

吉澤ひとみの感情を表さない鉄の意志は彼女から学んだのではなかろうか、と錯覚してしまうくらいに、外見はクールで中身は熱い人だったように思う。昨年夏のお台場を期に彼女は芸能人フットサルから離れて、自分の道を歩きはじめた。

時に神様はこの世の素敵な人から順に選んでいくらしい。



ガッタスメンバーも他のチームもくれぐれも身体には気をつけて。事務所が健康診断を実施していないのなら、自分から進んででも行くようにしてほしい。

若いから炎天下でも大丈夫だろうと思って怪我人が多数発生した反省は、来年(もスフィアがあるとしたら)活かされるのだろうか。



人が亡くなっていちばん辛いのは仲間と家族。10月の大会を観戦することができることになったら、喪章をつけていこうと思う。

明日はもう書く気力さえないかもしれない

お台場へ。

最近妙に涼しくなって今日はまたひどく暑かったりと、気温が安定しない。そのせいか、体調も若干悪くなってしまった。

今日は手元にロキソニンを握っての試合観戦。久々のガッタスの試合、勝てなかったこと決勝へ進めなかったことの不満はあるけれども、それよりも何よりも久しぶりにガッタスの試合を観ることができたのが、まず大きな喜びだった。最近は勝ち負けばかりに目が行って、そういう単純なことを忘れている人もいるのではないのか。体調の関係もあり、名古屋、代々木と2大会連続で試合観戦できなかった自分としては、目の前で試合が行われたことの喜びは何ものにも代えがたく。

体調面が心配されたミュージカル組の動きは悪くなかった。少なくとも第1試合はそう感じさせてくれた。ミュージカル中も公開練習にきた藤本美貴は見事に2得点。フィールドでの動きや相手FPをかわすボール裁きも堂々たるもの。全試合出ずっぱり。

なでしこの仕事で残念ながら公開練習には参加できなかった吉澤ひとみも、YJ戦の1点目ではCKに合わせてハーフラインからゴール前に走りこんで相手の注意を引き付けて藤本の得点を影ながらアシストした。キャプテンらしく吉澤も全試合出ずっぱり。

特にYJ戦2点目は、ガッタスの過去全てのシュートの中でも最も美しいものだったように思う。「最も美しいうちの1つ」ではなく、あれこそがベスト。左サイドハーフライン付近から吉澤キックイン→右サイドあさみ→ゴール前左藤本→ゴール。この間全てダイレクト。決勝に進めなかったことで、このゴールへのプロセスの印象が薄まっているとしたら、ただひたすらに残念だ。

石川梨華ファンタジスタ戦で相手エースのかりんに対してあの持ち前の執拗なマークを見せたりと、ミュージカル疲れを感じさせないカンの良さを発揮していた。



それでも勝てないこと。

悔しいよね。試合を重ねるごとに残存体力が追いつかなくなったのもわかったし。全員にいいプレイがあった分、全員にミスがあった。女子バレーでは確か「-2」みたいなことを標語に掲げてミスを減らそうとしているけれども、ガッタスもまた「-2」、それが無理なら「-1」でもいいから、ミスを少なくしていけば。

普段なるべく感情を表さないようにしている吉澤が、今日、とある所で一瞬悔しそうにしたシーンを偶然見てしまったので、わけもなく泣きそうになった。

彼女はファンタジスタ戦でも枠内へ飛んだ鋭いシュートを何本か打っていた(相手ゴレイロのファインセーブで得点できず)し、結果よりもずっと微妙な試合だったことは、ここではっきりと言っておきたい。

ガッタスはどうしても結果を求められるものだし、彼女たちも結果を出してこそと思っているものだから、負ければ不満も出るし、批判も出るだろう。

でも試合に負けたことで、今日彼女たちが描いた過程、これまでガッタスが歩んできた軌跡、それらがまるでなかったことにされてしまうことを、自分は怖れる。



明日も懲りずにお台場に行ってくるけれども、更新するかどうかは体調次第。涼しくなれ。

Sals5 Progress

友人と待ち合わせをして最寄のガストに立ち寄る。レジ横に輝くSalsの表紙。しかしそこには1冊しかない。人数を聞いてくる店員に2人と応え、レジ打ちをしていた別の店員に在庫の数を尋ねる。
結局それが最後の1冊ということだった。時はまだ昼過ぎ。何だよそんなに売れているのか。友人は優しい笑顔でその最後の1冊を自分に譲ってくれた。
席につき注文をしてビニールを破る。先に見てくれと友人に渡した。

最高に楽しかったころの記憶をとどめ、さらに合宿風景というとんでもない爆弾を収録したSals3の煽りを受けたのか、次に出たSals4は見所を見つけるのが中々に難しかった。
そしていま友人がページを繰っているこのSals5は、ガッタスが壁にぶつかり、苦闘し、敗れ、何人かの掛け替えのない仲間と別れていった日々がおさめられている。

そのままガストではろくに内容も見なかった。別冊の里田まいに度肝を抜かれたり、このために友人まで呼び出してガストに来る羽目になったポストカードを苦笑交じりに眺めたり、仕事や盆の休みのことを話したりしながら時間は過ぎ、友人はお盆の雰囲気で一杯の職場に戻っていった。後から街の本屋で無事入手したとの報せがあって、ほっと胸をなでおろした。

その後TSUTAYAに寄った。TSUTAYAにはSals5の在庫はないようだったけれども、自分は本来の目的だったCD売場に立ち寄った。何とはなしに棚を見て回り、何とはなしに試聴して、コクアの『Progress』を買って家に戻った。

買ってきたCDをかけながらSals5を読みはじめたら、自分でも可笑しいけれど勝手に気分が盛り上がってしまって、巻末の斉藤瞳の記事で泣いてしまった。

気分を変えようと思ってDVDを見る。紺野あさ美の「前へ進もう」という気概にあふれたラストインタビューを見て、多分彼女の中には一点の曇りもない、彼女には自分が選ぶべき道が見えているのに違いないと改めて確信した。


Progress


勝負事は彼女たちの思い通りにならない。当然ながらやるべき仕事とやりたい仕事は必ずしも一致しない。
合宿や伝説の5.23を経て、一度個と個が濃密につながりあい結びつき、小さな光り輝く塊にまで濃縮したガッタスは、今また爆発し拡散していく段階に入っているかのようだ。
斉藤瞳がチームを離れ、紺野あさ美が一旦芸能界から距離をおき、エルダとワンダは引き裂かれていく。この流れの中で、ガッタスはいつまでガッタスであり続けることが出来るのだろう。

もちろん喪失ばかりではない。ガッタスの傍らにはリトルガッタスが生まれ、モーニング娘。には8期が誕生する。

チームを離れてもわたしはガッタスだと言い切る斉藤や紺野の言葉が頼もしく、そして途方もなく嬉しい。


いつの日かきっと、ひとりのメンバーも欠けることなくガッタスが再集合する日が来るだろう。そのころまでにはガッタスにも新しいメンバーがいるし、新しい顔も旧い顔も一堂に会してボールを蹴ったり思い出話をしたりする。でもそれはきっと、カメラもない記者もスタッフいない、この地球の片隅にあるどこか小さなコートの上でのことだ。

その光景を目にすることは多分できないかもしれない。けれど、そんな日に至るまでには、まだまだ長い道のりが彼女たちの前にのびている。

だから、勝っても負けてもチームを離れても仲間を失っても、彼女たちは互いの肩を担ぎあい支えあいながら こう言うのだ。



『あと一歩だけ、前に 進もう』

いったいこれは

つんく♂が結婚するので入院します。


自分でも不思議なほど発熱しています。40度は流石に苦しく、また病院での生活がはじまりそうです。本来ならば本サイトのほうに書くべきことなのかもしれませんが、病気とのいがみ合いでどうにも疲れてしまったので、不義理ではありますがこちらにて失礼申し上げます。

今年のワールドカップは是非とも下界で見たいと思っていたのでこれはこれでいい機会なのかもしれません。

5.7も5.11もこの目で見ることはできなくなってしまいましたが、それも何かの宿命かもしれません。



それではまたお目にかかる日まで。

沙汰

スフィアの結果を踏まえての更新もせず今日に至った次第、汗顔の至り。

スポフェスガッタス斉藤瞳引退試合の様子を過日のDOKYUにて拝見。


実際にその現場にもいたのだけれども、何分席が遠すぎて、いつものガッタスの試合のようなライブ感に乏しかったのが残念だった。

斉藤のコメントを聞いている間の吉澤ひとみの表情を見て、改めてガッタス斉藤瞳が吉澤に与えてきたものの大きさを感じた。ここ1年、彼女のあんな貌は見たことがない。

どんなに大切に思っているものであっても、はじまりがあれば終りがある。モーニング娘。でそのことをいやというほど味わってきた彼女は、今度はガッタスでそれを味わっているというのか。

オリジナルの5人が手売りで愛の種を売った時のことは、その5人以外にはわからない。同じようにガッタスにおいても そこで濃密な時間を過ごした者にしかわからないものがあることだろう。だから、誰も斉藤瞳の代わりにはなれないのだ。これから先、新しい血が入ってきたとしても、10人のままだったとしても、あの頃 斉藤瞳がいた13番は永久に空席のまま。

しかもガッタスの前にのびる道のりは 誰からも誉められない道のりである。

吉澤ひとみは自身の力のみでガッタスを牽引しているのではない。むしろ彼女は支えられている。チームの仲間、コーチ、スタッフに。

道はいよいよ険しい。誰にも誉められない、誰にも認められない、でも自分は確固たる信念もって仲間と共に道をすすむ。それも「勇気」。



自分はそこに吉澤ひとみの生長の一端を見つけたりする。

盛衰

「DVD」
何やらハロコンのDVDが、件の余波を受ける形で発売中止となったとか。ハニーパイ、それから娘。の2曲のつなぎとその通しの振り付けに魅せられた身としては、中々に残念。

ただし、プッチモニに関しては特段残念とも思わない。あそこらへんのユニットはおしなべて遠くにありて思うもの。


「指」
『ナマタマゴ』『R.P.G.』『指』。後藤ヒトゴロシ3部作。正直このアングルは見飽きたというか、彼女が本来的にその貌に有しているある種の感情を失ったような翳りが、そう言った役柄での起用に踏み切らせてしまうのであろうけれども。


「スフィア」
いよいよ23日。ハロモニ。もなかったしDVDも発売中止だし、アルバムとスフィアでしか気分が上がってこないというのは何とも複雑。

よく考えれば前回のスフィア開幕戦は2005年だったわけで、2月しかたっていないいないとはいえ、その間にあったテレビ出演や様々な出来事を跨いでいるので、ずっと昔のことのように思える。

勝ち負けはどうでもいいので、ともかく難しいことも沈降していく感覚もすべて吹き飛ばしてくれるように願うばかり。元気に走り回る姿を見たい。ガッタスにばかりポジティブな要素を求めるのは間違っているのだけれども、ね。




楽しむ。

見ている側もプレーしている選手も。